どうもゆうです。
ebay輸出は基本的に全世界が販売先になります。
ですが、国の郵便事情によって届くのが遅かったり、最悪荷物の紛失もありえます。
あまり発送除外国を増やすと販売機会ロスにもなってしまうので、最初は発送除外国にしておいたほうがいい国だけして、あとはご自身が販売していく上であの国届きにくいなぁ・届かないなぁという国を発送除外国にしていきましょう。
動画でも解説してますので、合わせてご覧ください。
目次
発送除外国の設定方法・2パターン
発送除外国の設定には2パターンあります。
・出品している全ての商品に対して設定する方法
・出品した商品に対して個別に設定する方法
この2パターンの設定方法をそれぞれ解説したいと思います。
出品している全ての商品に対して設定する方法
まずebayトップ画面の右上のMy ebay をクリック。
次にaccountをクリックします。
次にAccount preferences の Site Preferences をクリック。
次にSite Preferences の中の Shipping preferences をクリック。
次にShipping settings の中の Exclude shipping locations のEdit をクリック。
すると、発送除外国の設定画面が出てきますので、ここで発送除外したい国をクリックしていきます。
チェックをして設定が終わったら、Save をクリックして完了です。
出品した商品に対して個別に設定する方法
次は出品ページでの個別に設定する方法です。
出品ページでの設定は、出品登録中のこの画面で設定します。
Shipping policy からこちらの画面に行き、設定します。
この個別に設定する方法は、特別な商品を出品するときなどにしかほとんど使用しません。
例えば、Aという商品はヨーロッパが規制がかかってますよって場合、Aの商品だけヨーロッパを発送除外国に設定する、という感じです。
全体に設定しておいたほうがいい、オススメの発送除外国
初めに発送除外国に設定しておいたほうがいい、オススメの発送除外国をお伝えします。
今は昔より追跡できる国も増えてきており、昔だとカナダ・オーストラリアなどは追跡してくれなかったみたいですが、今現在(2019年)はどちらも追跡可能みたいですね。
場所によっては音信不通になる地域もあるようなので、気になる方は発送除外国にしておいてもいいですね。
ちなみに僕はしてません、オーストラリアは結構販売する機会が多いと思いますよ。
カナダはちょっと前まで除外していたので、まだ販売したことないです。
とりあえず発送除外国にしておいたほうがいい国
まず除外しておいたほうがいい国は
・アフリカ
・南米
・APO/FPO
・PO Box
・日本
とりあえずこの辺りを除外しておきましょう。
それぞれ説明すると
アフリカを除外する方が多いのは【ナイジェリア詐欺】という有名な詐欺があるからです。
南米はインフラが・・・とりあえず郵便事情がよくないです、遅延・紛失が多発します。
ストライキが起きたりすると結構配達が遅れるみたいですよ。
次にAPO/FPOですが、これはアメリカの軍の事です。
この場所にはEMSやeパケットライトが送れません、色々と面倒なので除外します。
PO Box ですがこれは私書箱のことです、結構な確率で返送されてきますので僕は除外しています。
最後に日本ですが、日本を除外する最大の理由はライバルセラーから自分を守るためです。
発送除外国にしていないと、自身の個人情報がバレたり・嫌がらせされたり・出品している商品が丸見え(ちなみに除外していても見る方法はあります)になったりと、いいこと無しです。
必ず日本は除外国に設定しておきましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかかでしたか?
この発送除外国の設定はそこまで難しい作業ではないので、サクッと最初の段階で終わらせておきましょう。
あとは販売していく上で、この国は遅延が多いなぁ・紛失よくするなぁっていう国は除外国に設定していきましょう。