どうもゆうです!
ここではebay輸出を始めるための、新規アカウント作成について解説します。
ebayとは簡単に言うと、日本のヤフオクみたいな感じです。
規模が大きいオークションサイトというイメージでしょうか?販売先が世界なのでアクティブユーザーも多く、販売機会は多いですね。
ですが、ebay.comはアメリカのプラットフォームなので、当たり前ですが表示・説明やら全て英語です。
うわぁ大変そう・・・なんか面倒くさそうだなぁと思いがちですが、全然問題ないです。
この低学歴のぼくでさえ出来てます、Google先生が助けてくれますので大丈夫です、安心してください。
おっと、アカウント作成の前にやっておいた方がいいことがありますので、それも合わせて解説します。
動画でも解説してますので、合わせてご覧ください。
・この記事でわかること
・拡張機能のGoogle翻訳を登録
・ebayの新規アカウント作成方法
・ebay新規アカウント作成後の設定方法
では早速解説したいと思います。
目次
ebay輸出の始め方:まずはクロームをダウンロード
ebayでアカウントを作る前にやっておきたいことがあります。
それは、Google Chromeをダウンロードすることです。
みなさんインターネットを閲覧するとき何で見てますかね?
iphoneの方だとサファリが多かったり、もうクローム入れてグーグルで見てるよ!って方もいると思います。
なぜクロームを使用した方が良いかと言いますと、クロームには拡張機能といってクローム内に便利なツールを導入することが出来るからです。
その中の一つにグーグル翻訳という機能があり、これを導入することで英語などの言語だったとしても、問題なくebayを使いこなすことができます。
上記の画像のような便利な機能を色々導入できます。
拡張機能グーグル翻訳を登録
ではGoogle Chromeをダウンロードし終わったら、早速拡張機能のグーグル翻訳を登録しましょう。
クロームの検索で、ChromeウェブストアかChrome拡張機能と検索していただければ、こちらにたどり着くと思いますので、このウェブストアの検索でGoogle翻訳と入れるとこんな感じで出てきます。
ちなみに翻訳ツールはこれ以外にもありますので、自分にあったツールを導入していただければと思います。
ebayの新規アカウントを作成
クロームも入れた!翻訳ツールも入れた!
では、ebayの新規アカウントを作成していきましょう。
先ほど導入したクロームでebay.comを検索して、ebayサイトにいきましょう。
トップ画面の左上にregister(登録)とありますので、こちらをクリック!
次にこちらの画面で、
ご自身の名前・名字・メールアドレス・パスワードを入力しましょう。
そうすると入力したメールアドレス宛に、ebayから確認メールが届きますのでメール内のConfirmをクリックしてください。
そうするとログインページに移りますので、先ほど入力したメールアドレス・パスワードを入力してログインしてください。
ログインすると下記のような、個人情報のアップデート画面が出てくるので、
こちらにも先ほど登録したメールアドレスとモバイルナンバーには携帯番号を入力してください。
左側の国旗のマークは日本の国旗を選びましょう、こちらは国番号になり自動で+81が選択されます。
この+81は自身の携帯番号の最初の0に相当するので、携帯番号を入力するときは最初の0を除いた番号を入力します。
例えば
090-1234-1234の場合、90-1234-1234となります。
入力し終えたら、Confirmを押してください。
先ほどのebayトップ画面の左上が、このように登録した名前に変わっていたら大丈夫です。
とりあえずこれでebayの新規登録は完了です。
新規アカウント作成後の設定
新規アカウントは作成できたと思いますので、次はアカウントの設定に移ります。
住所登録
ebayにサインインしている状態で、トップ画面の右上に【My eBay】とありますので、こちらをクリックしてください。
次にアカウントをクリック。
次はParsonal Informationのアドレスをクリックします。
そしてRegistration address,email and phone numberの項目をクリック。
こちらの画面で住所を登録していきます。
海外の住所は日本の逆の並びになるので、上記のように記載していきます。
例えばこちらの住所を入力する場合
〒123-4567
東京都
墨田区
イーベイ1-2-3
イーベイビル101号
郵便番号:1234567
都道府県:Tokyo
市区町村:Sumida-ku
住所1:1-2-3 ebay
住所2:101 ebay-building
このように入力すれば大丈夫です。
入力が終わったらUP dateを押して完了です。
ebay IDの変更
ebayを登録した際、IDが振り分けられるのですがこちらのIDは自動で設定されています。
ebayで販売を考えてる方は、わかりやすいオリジナルのIDに変更した方がいいと思います。
こちらの変更方法は先ほどの住所登録と同じ感じで、トップ画面から
My ebay→My account→Personal Information→Account InformationのUser IDの部分から変更できます。
こちらは順番にクリックして、入力→変更という簡単な作業なのでサクッと終わらせちゃいましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
以上でとりあえずアカウントの新規作成と初期設定は終了です。
僕も全部英語表記だから大丈夫かなぁって思ってましたけど、やってみると意外と簡単じゃないですか?
ほとんどのことはGoogle翻訳で大体わかりますし、あとわからないことはebayの先輩方がブログなどに載せてますので、それを参考にして頂ければ大体のことは解決しますよ。
次は購入や販売をするために必要な、決済代行業者PayPalの登録をしていきましょう。
PayPalの登録はこちらの記事を参考にしてください。
今回は以上です、お疲れ様でした!