どうもゆうです。
突然ですが、あなたは
時間を効率的に使っていますか?
例えば、ebayの出品作業は出品数が少ない初めの頃は、すべて手動でも構いません。
ですが、リミットも増えて出品数が増えてくるとそれだけで手一杯になり、リサーチや梱包・発送どころではありません。
一般的に出品数が増えれば比例して売上も上がると言われるebayで、出品に途方も無い時間を取られるのは出品作業自体が苦痛に感じてきてしまいます。
なので、出品数もある程度増え、売れるようになってきたら、効率的に出品ツールを使いたいと考える人もいると思います。
【ebay 出品 ツール】などとネット検索した経験がある方も多いのではないでしょうか?
もしくは、今回初めてそのように検索してこのサイトに来た方もいるかもしれませんね。
そこで、今回は僕も使用しているebay輸出ツールを一部紹介したいと思います。
ちなみに、色々調べてみましたが私の使っているツールは【ebay 出品 ツール】このようなワードで検索しても出てきません。
「そんなビッグワードで出てこないようなツール大丈夫?」って思いますが、ハッキリ言ってかなり便利です。
便利だからこそ使ってる人が教えたくないのかな?とも思いました。
目次
今出回っているebayツールって何があるの?
今現在ebayのツールといったら何でしょうか?
もちろん自社で開発したツールを使っている方もいらっしゃったり、ネットで検索すると出てくる【サッツコマース・ファイルエクスチェンジ・オークタウン・ハナ・インクフロッグ・ニジュウヨン】このあたりが有名でしょうか?
全てのツールを拝見したわけではないのですが、大体のツールは
・商品大量一括出品csv
・商品タイトル自動翻訳&コピペ
・ラベル印刷機能
・メッセージ管理
・在庫管理
この辺りの機能が備わっていまして、ツールによってはその機能があったりなかったりです。
僕のオススメするツールの機能とは?
僕がebay出品をしていく中で、あって便利・効率が良くなったと実感できる機能が備わった
ツールの機能を簡単に紹介します。
・大量一括出品
・在庫管理
・自動価格改定
・商標権侵害回避
・オーダー取得
・ラベル作成
・出荷通知
・関連メール表示
・インシデント管理
簡単に説明すると…
大量一括出品
こちらはもちろんタイトルを自動で翻訳もしますし、画像も自動で挿入、タイトルを訂正したければ手動で変更も可能です。
大きさ・重さで、どの配送方法にするかも自動で割り振ってくれます。
一気にデータを抽出して、コピペ・保存で出品終了です。
CSVで一括変更もできます。
在庫管理
在庫の管理も自動です。
例えば僕の場合はebay無在庫でAmazonが主な仕入先です。
Amazonに出品されている商品を登録していた場合、Amazonの在庫がなくなると自動でebayの在庫も0になります。
その商品のAmazonの在庫が復活すると、ebayの在庫も自動で復活します。
あなたが在庫切れの心配をする必要はありません。
自動価格改定
価格も自動で設定されます。
あなたが取りたい利益率を設定すると、その数字を元に自動で出品価格を設定・変動してくれます。
なので、絶対に赤字になる価格で販売されません。
例えば、AmazonのAという商品が1000円から2000円に値上がりしたとします。
そうすると、ebayのAという商品も2000円から3000円に自動で変更されます。
商標権侵害回避
商標権の侵害によるアカウントのサスペンドを回避する機能がついています。
具体的に言うと、リサーチで売れている商品を見つけ出品したら、出品してはいけない商品だった・・・ということがないように、NGワードを登録する機能がついています。
ebayで出品NGの有名どころといえば、Harioなんかは出品してebayに発見されてしまうと、アカウント停止のリスクがあります。
実際僕は3日間ですが、停止させられました。
こういった知らず知らずのうちに、登録してしまった商品が出品されないよう、そのワードがヒットすると出品しないように自動で弾いてくれます。
オーダー取得・ラベル作成・出荷通知
商品が販売されると、仕入れ対象の項目に仕入れるべき商品が出てきます。
その画面からクリックひとつで仕入れ先にいけます。
ツールからラベルの作成、出荷通知まで行うことが可能です。
ツール上で今何をすべきかを表示してくれますし、誰がどこまで作業したかも表示されるようになっており、外注さんにお任せすることも可能です。
出品もサクサクすればリミットも上がっていきます
僕も最初の頃は出品作業も勉強だと思い、特に気にせずぽちぽちと出品していました。
売れる商品をリサーチ・見つけてはポチ、リサーチ・見つけてはポチと毎日作業していました。
ですが、リミットも上がり出品する量が増えてくるとだんだん「出品作業が辛い・・・」
副業なので、ただでさえ時間がないのに出品だけで毎日が終わる日々、かなりのタイムロスでした。
特に、僕と同じように無在庫販売をされている方はご存知だと思いますが、一般的に無在庫販売は出品量が多ければ多いほど比例して売上が伸びます。
最低でも1万品は出品した方がいいと言われているのに、流石に手動でタラタラやっている場合ではありません。
僕もこのツールを使ってサクサク出品したおかげで、半年でリミット9,900まで行くことができました。
この作業を手動でやっていたら、流石に半年で9,900のリミットにはたどり着いていなかったと思います。
ちなみに今は50,000の2億5千万円出品できます。
そんなに出品しませんけどねw
できるだけ作業を効率化したい方にオススメです
僕は現在このツールを使って一人で出品・受注・梱包・発送をやっています。
今のところ、副業でも問題なく一人でこなせています。
それもこのツールがあるからこそだと思っています、一回出品してしまえば、後は売れるのを待つだけです。
売れたらこのツールから仕入れ、ラベルの作成、出荷通知まで全てできます。
簡単にスクショ載せておきますね。
仕入れないといけない商品が未引当に自動で追加されます。
仕入れなければならない商品は画像から、各仕入先へ1クリックで飛べます。
僕はほとんどAmazonで仕入れをしてます。
こちらの商品も下記のキーケースもAmazonで仕入れました。
仕入れたら商品情報を入力して、梱包作業へ移ります。
必要な情報を入れて梱包を確定します。
梱包まで確定すると、未出荷の項目に自動で割り振られます。
ラベルも簡単に自動で作成できます!
ラベルを作成し終わったら、そのまま出荷通知もできます。
まとめ
簡単ではありましたが、僕の使っているツールの簡単な説明でした。
僕はebayで使用していますが、こちらのツールはAmazonや中国や独自ショップのドメインでも使用できます。
ちなみにツールは有料です、月額かかります。
僕のツールではないので、僕には一切お金は入ってきません、アフィリエイトでもありません。
便利だと思ったのでご紹介させて頂きました。
詳細を知りたい方は、LINEからご連絡いただければお伝えしますね。