どうもゆうです。
以前、消費税の還付金を受けるために必要な資料とは?という記事を書きました。
まだ見てない方はこちらから
今回はその消費税の還付金を受けるために必要な資料の一つ、ebayの売上の出し方を解説したいと思います。
あと、還付金をもらうための消費税の確定申告のやり方は、こちらの記事で有料(9900円)ですが解説しております。
https://note.com/yubay/n/nd19ac003ee76
最近購入してくださった方も助かりました!と喜んで頂き、僕も嬉しいです。
それでは解説を始めます。
申請時に必要なebayの売上の出し方
期中の売上足したらいいだけじゃないの?
ebayの売上の出し方って、期中の売上足したらいいだけじゃないの?簡単じゃん?
って思った方・・・正解です!正確には半分正解です。
おっしゃる通り、還付対象期間の売上を足して、その合計金額を申請します。
ですが、その時の通貨は日本円でなければいけません。
ebayのサイト上の表記はドルですので、これをまず日本円に変える必要があります。
ドル足して日本円に変えて終了?
結局、期中のドル足して最後に日本円に変えて終了!簡単じゃん?
って思った方・・・不正解です!なぜなら正確な数字ではないからです。
問題なのは最後の日本円に変えて終了の部分、その最後に日本円に変える時のレート・・・
いつのレートですか?
販売した日の全ての商品のレートがその日と同じなら問題ありませんが、そんなことまずあり得ません。
正確には売上が入ってきたその日のレートで日本円に変えて、その売上が入ってきた日の日本円の合計額が申請に必要なebayの売上となります。
文字だけだとわかりずらいと思いますので、参考までに僕の資料を少し載せておきますね。
こちらのデータは僕の9月の売上のデータをebayから引っ張ってきて、Googleスプレットシートに載せたものです。
スプレットシートを使えば、後々の計算も楽になるのでオススメです。
どこからデータ引っ張ってくるの?
では上記のようなデータの取得方法を解説します。
追記
セラーハブを閲覧できる方は、セラーハブの左下のFile Exchangeから簡単にダウンロードに行けます!
まずebayジャパンのトップ画面の右上、セラーポータルをクリックします。
利用規約に同意して、次にebayを学ぶをクリック。
次にebayビジネスの基本の詳細をクリック。
次にセラーツールをクリックします。
次はファイル・エクスチェンジの詳しくをクリック。
次に入手方法の欄からご自身の利用しているサイトの国を選択します、僕はアメリカなのでこの場合、アメリカをクリック。
次にログインするよう求められるので、ログインします。
ダウンロードの項目から、Create a Download Request を選択します。
次にListings and records からSold 選択します。
Download format はStandardを選択し、ご自身の欲しい期間のデータを選択します。
僕は今回10/29から12/3のデータを取得するので、画像のように設定します。
そしてアドレスを入力後、Save を押して完了です。
Save を押して完了すると、先ほど登録したアドレスにメールが届きます。
そのメールの一番下のリンクをクリックします。
リンク先に移動した後、ダウンロードをクリックします。
これで期中のデータが取得できたと思います。
これで以上です、お疲れ様でした。
スポンサーリンク
まとめ
消費税の還付金の申請をするためには、日本円での正確な数字が必要です。
流れとしては、このデータの取得方法で申請したい期間のデータを取得し、スプレットシートに移して、ドルを日本円に変えて計算する。
このやり方で正確な日本円での売上が出せますので、ぜひ参考にしてください。