2019年10月1日の消費税率引き上げに伴い、需要平準化対策としてキャッシュレス対応による、生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引き上げ後の9ヶ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
はい、10月からの増税に伴い現金ではなくクレジットカードや交通系IC、QRコード決済などで支払いをすることでポイント還元を受けられる制度ですね。
僕の勤めてるお店でも現金で支払われるお客様が減り、クレジットやICカードで支払われるお客様が増えています。
2020年の6月までとはいえ、塵も積もれば山となるですよね。
使い続けることでやってる人とやってない人では、結構差が出るのではないでしょうか?
そして今から僕がお話しすることをやっていただくことで、キャッシュレスをしている方・キャッシュレスを今から始めようという方はよりお得になるお話です。
・本記事の内容
この記事を読むことによってあなたのポイントがより増えて、長期的にポイントをお得に貯めることができます。
では実際どういった内容なのか解説していきますね。
目次
ポイント還元制度、キャッシュレス決済をする前に知っておきたいこと
キャッシュレス決済をする前に知っておきたいこととお伝えしましたが、すでにキャッシュレス決済をしている方でもお得になれる内容です。
結論から言いますと、ポイントサイトを経由するです。
ネットでお買い物する方には特にオススメしたいですね、ポイント還元制度でポイントを稼ぎつつ、ポイントサイトでもしっかりポイントを稼いでいきましょう。
先ほどもお伝えしましたが、長期的にみてやってる方とやってない方とでは雲泥の差になります。
そんなに差が出るものですか? 初回の行動でだいぶ差が出ます
「どうせ数円、数十円をちょろちょろ稼ぐ程度じゃないんですか?」と思うのが普通だと思います、ポイントと聞くとそんなにがっつり稼げるイメージはありません。
ですが、この手法だと初回の行動次第で初月だけで5万円は稼げます。
では、具体的にどうやって稼ぐか解説します。
ポイントサイトでセルフバックをするだけです
セルフバックって何?
という方もいらっしゃると思います、セルフバックとはポイントサイト内にある案件を自分自身で申し込みをし、申し込んだ対価として報酬を受け取ることです。
自己アフィリエイト参考記事
https://flower-wonder.com/sedori/self-affiliate.html
ポイントで稼ぐこともわかった、セルフバックをすることもわかった。
結局そのポイントサイトは何を使うのかというと。
【ハピタス】
長期的にみてこの【ハピタス】一択でいいと思います。
このハピタス、簡単に説明すると。
1ポイント1円で年会費もなくポイントの現金への交換手数料もなく、保証やユーザーサポートもしっかりしていて、還元率の非常に高いポイントサイトです。
具体的に何をすればいいの? 初回は案件をこなすだけです
簡単に説明すると、例えばあなたが今後キャッシュレス決済をしようと考えています。
キャッシュレス決済の選択肢として、クレジットカードにしようと思ったとします。
そのクレジットカードをハピタス経由で作るだけです、これだけです。
カードの種類にもよりますが、年会費無料のものでもこれだけで6000ポイント前後、年会費ありのものだと20000ポイント前後もらえます。
どうですか?
これを知らずにそのままカードを作っていたら、だいぶ勿体無いですよ。
でもあなたはもう安心です、ハピタスの存在を知れましたから。
損をすることはありません、ハピタスへいって案件をこなしてお得にポイントを稼ぐだけです。
まとめ:ポイント還元をお考えの方はまずハピタスにいきましょう
僕は買い物をするときはほとんどクレジットカードを使用しています、もちろんハピタス経由で作ったクレジットカードを使っています。
ですので、初回からかなりお得なポイントをゲットしています。
やって損することは何もありません、やらないと損です。
詳しいやり方の記事を載せておきますので、是非こちらの記事を参考にして、お得にポイントゲットしてくださいね。
https://flower-wonder.com/sedori/easy-for-everyone.html