売れる商品を20選ご紹介します・しっかり調べて逃さず仕入れ!

スポンサーリンク

どうもユウです。
ここでは今まで私が扱ってきた商品のジャンルを一部ご紹介したいと思います。
何を買ったらいいのやらと、お悩みの方もいらっしゃると思いますので。
よかったら参考にしてください。
ではどうぞ!

人気アーティスト・アイドルの初回限定版や生産本数の少ないDVD-BOX

人気アイドル・アーティストの初回限定版のCDやDVDは、ある程度安定した利益が狙えます。
数量限定の商品になると、ファンにとっては貴重なものなので、市場に数が少なければ定価以上の高値で売れることもあります。
プレミアがついてるものであれば、中古でも高値が期待できますので、ブックオフなどで売られていないかチェックしてみましょう。

ゲーム周辺機器

ゲームソフトやゲーム機が注目されがちですが、ゲーム周辺機器も仕入れの対象です。
ゲーム周辺機器はソフトやゲーム機よりも利益率が高いこともあります。
利益を出しやすい商品は、コントローラーがオススメです。
コントローラーもいろいろな種類があり、格ゲー専用や音ゲー専用などゲーム専用のコントローラーが利益を取りやすいです。
その他、携帯ゲーム機のポーチやスタンドなども需要が高くオススメです。

型落ちのゲーム機

古いゲーム機は状態次第で高値で売れることもあります。
例えばスーパーファミコンやゲームボーイなど、箱や説明書があると比較的高値で売れます。
仕入れる際は付属品は何があるか、しっかり確認して仕入れましょう。
その際商品自体のコンディションも、しっかり確認しましょう。
あまりにも商品が汚い、日焼け、劣化していると高値どころか販売すらできない場合もあります。

人気店のグッズ

有名なもので言えば、スターバックスのタンブラーや福袋ですね。
スタバは会員登録しておくと、限定品の情報などが送られてくるので、登録しておいてもいいですね。

アイドルが表紙になっている雑誌

人気アイドルが表紙になっている雑誌は、表紙がアイドルというだけでファンが購入する場合があります。
この際気をつけたいのは、立ち読みされて表紙が汚れていたり、ページの折れなどがある場合クレームにつながりやすいので、注意しましょう。

恋愛系のゲーム

ゲームソフトは仕入れで定番ではありますが、中でも大衆に買われづらいマニアックなゲームや恋愛系のゲームが高値になります。
ドラクエ、FFなどのビッグネームのゲームは値下がりが早いので、仕入れには向きません。
マニアックなゲーム・恋愛系のゲームは、店頭で購入することに抵抗がある方が多い傾向があるので、ネットでよく売れます。
男性向けはもちろんですが、女性向けの恋愛ゲームも高値で取引されます。
合わせて恋愛ゲームのサントラも高値になりやすいので、しっかりチェックしましょう。

レゴ

ホビーの鉄板商品のレゴはプレミアがつきやすい商品の一つです。
レゴは発売から1年経つと廃盤になるらしく、古いものだと高値で取引される場合があります。
あとコラボ商品・限定商品も価格が高騰しやすいのでオススメです。
この際注意したいのは、必ず新品で仕入れをすることです。
コレクター商品なので中古になると、大幅に価格が下がることもあります。

アップル製品

アップル製品は根強いファンが多いので、値崩れしにくいです。
アップル製品はどの商品もすぐ売れ、回転率は高いですね。
デメリットは新品・中古ともに仕入れ原価が高いです。
ですので利益率がそれほど高くありません、薄利多売になりがちですね。
とはいえ、生産終了した商品はプレミアになりやすいので要チェックです。

カメラ

こちらもせどりでは定番のカメラ、単価が高く高利益を出しやすい商品です。
ですが、単価が高いゆえに売れなかった時の損失が大きいです。
適当に仕入れをすると、大きな赤字を生み出してしまいますので注意しましょう。
オススメは単価の安いアウトレット商品や展示品です。

食玩

コンビニなどに多くある食玩も売れ筋の一つです。
食玩は単品だとあまり意味がないのですが、フルコンプリートの状態だと高利益になりやすいです。
原作が人気のアニメなどの食玩は発売終了後にプレミアになる場合があります。
注意したいのは、仕入れる前にしっかりと情報を収集しておくことです。
商品の出来が良ければ販売終了後も高値になりやすいですが、出来が悪いと人気もなく売れ残ることもあります。

ボードゲーム

意外と人気のあるボードゲーム、こちらも廃盤商品にはプレミアがつきやすいです。
特に人生ゲームや逃走中は鉄板商品で高値がつきます。
ボードゲームは新品と中古では大きく価格が異なるので、できるだけ新品で仕入れるようにしましょう。
ワゴンセールなどで売られていることがあるので、要チェックです。

一番くじ

この一番くじで狙うメインの商品は、ラストワン賞です。
残り枚数が少ない店舗を狙い、買い占めるやり方ですね。
ここで注意したいのは、必ず店員さんに残り枚数を聞きましょう。
店内に展示されている商品が少なくても、裏に取り置いている場合があります。
場合によってはA賞B賞も稼げる場合もあるので、事前に人気があるかしっかりチェックしましょう。
流通量の少ないものになると、プレミアがつきやすく数万円で取引されることもあります。
一番くじ倶楽部というサイトがあるので、そちらでチェックしましょう。

入学シーズン直前の地球儀など

入学シーズン前は入学に必要になる文房具の需要があります。
祖父母や両親からの、入学祝いにプレゼントされる商品も狙い目です。
定番は図鑑・腕時計・リュックサック・地球儀が人気です。
キャラものの筆入れも人気なので、事前にその時人気のキャラなどを調べましょう。

フィギュア

オタク向けのアイテムは利益率も高く、回転率もいいのでせどりで人気です。
定価よりも高く値がつくことも珍しくありません。
ですが商品選びが難しいという弱点があります。
人気キャラクターだったらなんでも売れるわけではありません、フィギュアのクオリティが一定水準以上でないと売れにくい傾向があります。
そのためフィギュアの良し悪しを見分ける目利きが必要となります。

限定のお菓子

コンビニ限定のお菓子は場合によって、高額で取引されることがあります。
ここで注意したいのは、賞味期限の問題があるのであまり大量に仕入れてしまうと、売り切れないということもあります。
口にするもので保存にも気を使う必要があるため、仕入れる時は少量に抑えたほうがいいですね。

人気アニメのサントラ

意外と高値がつくアニメのサントラですが、プレミアがつくサントラを見つけ出すのは難しいです。
プレミアがつくアニメサントラの目安は、アニメのフィギュアの値段が高額なことです。
原作人気やキャラ人気が高く、アニメを見るだけでなく、関連商品も購入するファンが多いので、サントラも高値になりやすいです。
最新のアニメよりも、過去人気の高かったアニメのサントラボックスのほうが希少が高く、高額で取引されます。

プラモデル

ガンダムのプラモデル、ガンプラはプレミアがつきやすく高利益です。
ですが、種類が膨大で多少の目利きが必要となり、仕入れが難しいです。
ポイントはプレミアムバンダイ限定の商品を狙います。
プレミアムバンダイとはバンダイ公式ネットショップで、ここでしか購入できない商品が多数あるので、限定商品はプレミアム化しやすいです。
もう一つは、長期間再販されていない商品です。
再販されている商品は価格が下がる傾向にありますが、長期間再販されていない商品はプレミアになりやすいです。

型落ち家電

家電商品やパソコンは基本的に型落ち商品を狙います。
家電、パソコンは基本的に定価以上では売れにくい傾向があります。
そこで、狙う商品はセール対象になりやすい型落ち商品です。
型落ち商品でも評判が良かったり、スペックがいいものは新型が発売されても、高値で売ることができます。

工具

隠れた人気がある工具類、チェーンソーをはじめとする一定の需要がある電動工具は、高値で売れる傾向があります。
こういった商品は値段よりも性能が重視されます、評判の良い商品は多少値が高くても売れる傾向があります。
ランキングやモノレートの確認も大事ですが、評判・レビューもしっかり確認しましょう。
ホームセンターのセールを狙うのもありです。

ジャニーズ系

ジャニーズ事務所は著作権管理が厳しいため、無料動画でドラマが出回りにくい傾向があります。
なので、DVDの人気が高い傾向にあります。
ドラマ以外にも舞台やミュージカルのDVDも人気があり、パンフレット付きだと非常に高値になります。
これらの商品は、ドンキホーテのワゴンに格安で売られていることもあるので、しっかりチェックしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする